
今年もすでにモータースポーツが熱くなってきています。WRCやFormula Eは一足先に開催が始まり、F1はチームからのアナウンスをドキドキしながら待ち望む時期になってきました。
普段からチェックしているカテゴリのレーススケジュールは普段持ち歩いている紙の手帳には書き込んであるんですが、Googleカレンダーにも登録できるようにしてみようと思って作成しました。
他の人が使えるようにできるみたいなので公開します。おかしなところなどあれば修正しますので教えてくださいね。
モータースポーツイベントカレンダー(iCal形式)
まずは登録したいアドレスをコピーして、下に書かれた手順で登録してください。
Formula 1(F1世界選手権)
WRC(世界ラリー選手権)
Formula E(フォーミュラE選手権)
WorldRX(世界ラリークロス選手権)
Googleカレンダーへの登録方法
Googleカレンダーを表示
Googleカレンダーをウェブブラウザで開きます。スマホからでも表示されると思いますが操作が難しいのでPCやMacのブラウザを利用することを推奨します。
カレンダーを追加

左側にある「カレンダーを追加」の隣の点々マーク(または矢印)を選択します。するとメニューが表示されるので「URLで追加」を選びます。画面が切り替わってURLを入力できるようになります。
URLで追加

上記のアドレスをコピーして「カレンダーを追加」ボタンを押すとあなたのカレンダーに登録されます。
それぞれの色を設定

登録時にカレンダーの表示される色は。お好みで変更できます。左上にある左矢印でカレンダーに戻って、左下に表示されている登録されたカレンダー名の右側あたりを選択すると点々マーク(または矢印)が表示されると思います。そこを選択するとカラーの一覧が表示されて好きな色を選べるようになります。
F1はトマト、WRCはグラファイト、Formula Eはピーコックなんかにするとそれっぽい感じになります。
以上、カレンダーの登録方法でした。もちろん他の人が作成したカレンダーの登録も同じ方法でできるので、足りないカテゴリーを探して登録してみても良いですね。
おわりに
一度登録してしまえば、これからのシーズンも自動的にカレンダーが更新されると思います。モータースポーツを応援する限り毎シーズン更新も頑張りますので、ぜひ使ってくださいね!
[amazonjs asin=”B07KZ36HMG” locale=”JP” title=”2018 FIA F1 世界選手権総集編 完全日本語版 ブルーレイ版 Blu-ray”]
[amazonjs asin=”B07L88K387″ locale=”JP” title=”2018年 世界ラリー選手権 総集編 ブルーレイ版 Blu-ray”]