Amazonプライム会員なら3ヶ月無料で利用できるAudlbleに登録して、実際に体験してみました。本を耳で読むという不思議な体験はとても新鮮でした。簡単に感想を書いてみます。
読んでみたのは「ハリー・ポッターと賢者の石」
俳優であり、ナレーターとしてもご活躍されている江守徹さんの声によって語られる魔法の世界。落ち着いた声と、声色をキャラクターによって演じる表現力で、独特の世界観が見事に描かれています。
小説でも読んだし、映画も観たのでストーリーは知っているのですが、音で聴くとまた新しい発見があったり、物語に奥行きが感じられました。本が分厚いのでもう一度読み返すには結構な決断力が必要になりますが、オーディオブックならその敷居もずいぶんと低くなりますね。
Audibleの良いところ
目が疲れない!
パソコンなどで目を酷使することも多い現代社会。ベッドに入る前に読書というのが理想的なのですが、仕事で目が疲れたりしていると辛いときもあります。頭痛とかになってしまうともうダメ。でもオーディオ読書なら目を使わないので楽です。
通勤でも活躍します
満員電車の中で身動きが取れなくなっても、イヤホンだけしておけば手を動かすことなく本が読めるので、とっても便利。音に集中していると、時間が過ぎるのもすっごく早く感じます。
作業の片手間でもオッケー
部屋の掃除をしながらとか、キッチンに立ってパスタを茹でている合間とか、ちょっとしたときに楽しめるのも面白いです。あんまり夢中になってしまうと危ないので火加減には注意しましょうね。
改善してくれると嬉しいところ
寝ちゃうことが多い
電車の中で立っているときなどは大丈夫ですが、ベッドに横になっていたりソファに座っている状態で利用すると、ほぼ100%寝ちゃいます。しかもどこまで進んだのかあやふやになってしまうので、戻るのも少し面倒です。
心拍数とかで睡眠を検知できるリストバンドなどと連動して、寝たら自動停止するとかできたら便利ですね。
Kindleアプリがない!
これはちょっとビックリでした。Amazonとつながりの深〜いAudibleなのに、Kindleアプリがないなんて!iPhoneとかAndroidのアプリはあるので困ることはあんまりないと思うんですが、Kindle Fireの意外にも聞き取りやすいスピーカーで、スマホの充電を気にせずかけ流せれば良いのに。
っていうかこれは必須でしょう。早く作っていただきたい。
ラインナップがわかりにくい
Amazonの商品検索と同じような感じなので、ピンポイントで作品を探すならともかく、なんとなく一覧を眺めるだけでは心惹かれる作品は見つけにくいですね。
今はまだ作品数少なめなのですが、増えてくるとさらに不便になりそう。
まとめ
読みたい本があったなら、利用してみる価値はあると思います。でもそのまま継続するかは微妙なところ。時間がないけど本が読みたい!とかお金を払う理由があるときだけこまめにサービスを使うスタイルが良さそうです。気になる方は無料体験しちゃいましょう。
おわりに
もうすぐ無料体験期間が終了するのですが、継続して他のも聴こうか悩んでるところです。ハリーポッターシリーズは「ハリーポッターと秘密の部屋」もあるので、一気に読んじゃおうかな・・・。
[amazonjs asin=”B00FA7VLHY” locale=”JP” title=”【初回生産限定】ハリー・ポッター ブルーレイ コンプリートセット Blu-ray”]
コメント