いつもKindle Paperwhiteを持ち歩いて時間があれば小説を読んだりしてますが、勢い余って購入ボタンをクリックしてしまうと気づかないうちに出費が増えていたりします。ちょっと節約するためにセールのタイミングを狙ってみるのもいいですが、探してみるうちに気になる小説が無料で読めることを知りました。洋書なので読むのは大変ですが、そこは辞書付きKindleなら多分大丈夫!ということでKindle Paperwhiteでシャーロックホームズを読むための方法をご紹介します。
読むまでの準備
電子図書館にアクセス
日本の無料書籍だと青空文庫というサイトが有名ですが、海外でも同じような取り組みで膨大な量の電子書籍の公開が行われています。今回ご紹介するのはプロジェクト・グーテンベルクさん。世界で最も歴史ある電子図書館と呼ばれています。シャーロック・ホームズの小説も著作権保護期間を過ぎているため、こちらで取り扱われています。
読みたい本をダウンロード
シャーロック・ホームズのシリーズだけでもたくさんあるのですが、今回は「A Study in Scarlet」(邦題:緋色の研究)を探しましょう。人気作品なので左側に表示されているはずです。もちろん他に興味のある作品があればそちらを選んじゃって構いません。
見つかったらクリックして、次の画面でKindle(with images)を選択しましょう。これでファイルがダウンロードされます。イメージ有りって書いてるけど、最初の方をパラパラめくった中には全然挿絵とかは入ってなくて少し残念でした。
お手持ちのKinde Paperwhiteに転送!
ダウンロードしたら、あとはUSBケーブルで接続してKindle Paperwhiteにファイルを転送するだけです。転送先はdocumentsディレクトリの中にコピーすればOKです。これで書籍一覧に表示されるようになります。
Amazonで購入した書籍と同様、わからない単語があればタップするだけで意味を表示してくれますし、ブックマークや移動も通常の電子書籍と同じ操作で行うことができます。
まとめ
電子書籍はブックオフみたいに中古で安く買うことはできませんが、古い作品などはお金をかけずに読むこともできます。Kindleなら分厚くて傷みやすい紙質の洋書でも手軽に扱えますし、辞書を片手に読む必要もありません。お金を使わず英語も勉強できて、しかも楽しめる題材となれば、シャーロックホームズはオススメの物語です。
シャーロックホームズの小説は日本語にも翻訳されていて、以下のサイトで無料で読むことができます。事前に日本語でストーリーを読んでおくと、英語でもなんとなく流れがわかるので読みやすいですよ。
[amazonjs asin=”B01J90PKEM” locale=”JP” title=”Fire 7 タブレット (Newモデル) 8GB、ブラック”]
コメント